金運アップの方法・パワースポット・宝くじ当選確率アップなど、お金持ちへの近道となる情報を発信しています!

金運アップなび!

金運アップパワースポット

金運アップ!商売繫盛のご利益!茨城「笠間稲荷神社」

投稿日:

金運にご利益のある神社と言えば、「お稲荷さん」と呼ばれ親しまれている稲荷神社でしょう。

数多くの稲荷神社が日本各地にあり、古くから地元の人たちに親しまれているので、認知度の高い神社ですね。

そんな稲荷神社は、商売繫盛にご利益があることで有名で、数多くの人が参拝に訪れます。

しかし、これは逆に言えばたくさんの欲にまみれているということで、数ある稲荷神社の中でもそんな思念がべったりと付いてしまっている場所もあり、うかつに近づかない方が良いとされている所もあるのです。

スポンサーリンク

笠間稲荷神社はご利益は別格!

ですが、日本三大稲荷に挙げられている「笠間稲荷神社」は別格です。

神様の清々しいパワーが溢れ、仕事や商売に誠実に取り組む方には仕事運、金運を与えてくれると言われています。

参拝客は年間350万人にも上り、活気のある神社です。

お祀りされているのは、宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)という神様で、五穀豊穣、商売繫盛のご利益があるとされています。

財や食の神様「大黒天」

また、茨城七福神の1つである大黒天も境内に祀られています。

大黒天は言わずと知れた財や食の神様ですので、いかにこの神社が金運アップにご利益があるのかが分かります。

境内の敷地はそんなに広い訳ではないのですが、厳かな雰囲気の神社とは違い、明るい雰囲気で入りやすく、さすがは古くから庶民の神様として信仰を集めた神社といったところです。

また、全体的に古い印象も受けますが、手入れが行き届いているためか、寂れた雰囲気は一切なくとても綺麗です。

滞在していて気分が明るくなるような空気が心地良さを感じさせます。

神社近隣には、お土産屋がたくさん建ち並び、その中でも目を引くのは稲荷神社にちなんだいなり寿司で、大きめサイズのボリューム感のあるものとなっています。

こんなところでも、地元の人に親しまれている様子が伺えるかと思います。

狐塚も一見してみて!

また、この神社の大きな特徴でもあるおキツネさんは、仲見世商店街や参道、境内に数多く見られ、大きさも違いますし、帽子をかぶっているものなどもいて、その1つ1つを見て回るのも楽しいでしょう。

本殿の裏手には、そんなおキツネさんの群れで出来ている狐塚があり、人々の願いを運んでくれるとされています。

こちらに訪れた際にはぜひ、この狐塚も一見してみて下さい。

社務所では、金運や招福のお守りなどが数多く販売されていて、今流行している御朱印の授与もして頂けますので、興味のある方はそちらもチェックしてみて下さい。

関連商売繁盛のご利益!京都の金運アップスポット「伏見稲荷大社」

Copyright© 金運アップなび! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.