金運アップの方法・パワースポット・宝くじ当選確率アップなど、お金持ちへの近道となる情報を発信しています!

金運アップなび!

金運アップパワースポット

栃木の金運アップにおすすめ!パワースポット・神社9選!

更新日:

金運アップ

幸福を運ぶ“フクロウ”を祀る神社や宝くじの当選者を出す神社など、栃木で金運アップにご利益のあるスポットをご紹介します。

スポンサーリンク

白蛇弁財天

真岡市にある「白蛇弁財天」。

金運の神様「弁財天」と、金運を呼ぶ「白蛇」を祀る金運神社。参道には、狛犬ならぬ“狛ヘビ”が祀られています。宝くじの当選祈願に訪れた人の中には、億単位で当選した人もいるんだとか。

境内で、お金を洗い清めれば、さらにお金が増えるといわれています。

メモ

【住所】真岡市久下田西2‐63

鷲子山上神社

那須郡那珂川町にある「鷲子山上(とりのこさんしょう)神社」。

標高約470メートルの鷲子山山頂に鎮座し、栃木県と茨城県の県境が大鳥居、奥の御本殿の中央を通るという全国でも珍しい神社です。

ご祭神は、天日鷲命といわれる鳥の神様。古くからフクロウが、幸福を呼ぶ神鳥として崇敬されていることと、フクロウ=不苦労という語呂あわせから、運気上昇、金運上昇のパワースポットとして人気を集めています。

境内の人気パワースポットは、通称「フクロウ大仏」と呼ばれる日本一の大フクロウ(不苦労)像。

全長7メートルという大きさで、苦労を運び去り、多くの幸せを運んでくれるといわれています。また、フクロウ大仏の柱も、「金運不苦労御柱」と呼ばれ、柱をたたくと、金運・運気上昇にご利益があるんだとか。

参拝者の中には、高額宝くじが当たった、温泉が出た、商売が繁盛したなど金運にまつわる幸運を得た人たちもいるんだそうです。

また、大フクロウにちなんだお守りも豊富で、中には、大フクロウ御朱印帳やふくろうの神酒などもあります。

メモ

【住所】那須郡那珂川町矢又1948

大前神社と大前恵比寿神社

真岡市の「大前(おおさき)神社」とその若宮社「大前恵比寿神社」。

ご祭神は、福の神のだいこく様とえびす様。金運招福、商売繁盛のご利益のある金運神社で、中でも宝くじの当選者を続々と排出しているため、宝くじファンの間では知る人ぞ知る神社です。

神社のシンボルは地元有志によって奉納された鯉を手に持つ日本一大きなえびす様。

鯛ではなく鯉を持っているのは、“鯉の滝のぼりの上昇力で、金よ来い(鯉)”とかけられているそう。

宝くじ当選にご利益あると大人気のお守りは、恵比寿様と大黒様が描かれた「幸運守」。実際にこのお守りを授かった参拝者が高額当選を果たしたんだそう。

メモ

【住所】真岡市東郷

那須温泉神社

那須温泉湯本にある那須温泉のシンボル「那須温泉神社」。
温泉神社と書いて“ゆぜんじんじゃ”と読みます。

ご祭神は、大己貴命、少彦名命、誉田別命で、ご利益は、商売繁昌、家内安全、病気平癒、身体健全、縁結びとたくさんあります。

那須余一が屋島合戦の成就を祈願し、見事に扇の的を射抜いたと平家物語にも記載されていることから、必勝祈願にもご利益ありといわれています。

人気のお守りは、那須余一の逸話にちなんだ「一矢必中守」。

ここぞという勝負事に臨む時、ぜひ持っていたいお守りです。

メモ

【住所】那須郡那須町大字湯本182

黄金風呂と銀風呂

日光市の鬼怒川温泉にある「きぬ川スパホテル三日月」。

施設内の温泉大回廊にある「黄金風呂」と「銀風呂」が開運、金運アップのパワースポットです。

その名のとおり、黄金色に輝くお風呂と銀色に輝くお風呂で、湯船につかれば、金運パワーをいただけるんだそう。

メモ

【日帰り入浴料】平日:中学生以上1,000円、4歳~600円/土日祝日:中学生以上1,500円、4歳~800円
【住所】日光市鬼怒川温泉大原1400

今宮神社

今宮神社は栃木県のさくら市にあります。
この神社は950年もの歴史を持つ歴史が深い神社です。

ここの今宮神社には「金運隆昌」というお守りがあります。金色の巾着袋に入っているのですが、こちらのお守りは金運を引き寄せるということで、参拝者の中で人気となっています。

また、境内に樹齢700年ものイチョウの木があります。秋なんかは綺麗な黄色に色づいてとても綺麗です。黄色と言ったらこれもまた金運アップの色でもありますよね。

こちらの神社はやはり金運でも有名であり、参拝に行った人々から「金運がアップした」「仕事運が上がった」などの面で評判な神社です。

とても古く趣のある神社なので、昔懐かしい雰囲気を楽しみながら金運アップしちゃいましょう。

メモ

住所:〒321-1321 栃木県さくら市馬場43

太平山神社

太平山神社は「神様のデパート」と呼ばれています。

不思議な呼び名ですね。この理由として、大平山神社には60社40ほどの神様が祀られているからという理由があります。

本殿では瓊瓊杵命(ににぎのみこと)、天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)、豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)が主に祀られています。

この大平山神社にはさらに不思議な石「撫で石」というものがあります。本殿のすぐ目の前にあるのですが、この撫で石を撫でると強いパワーを感じることが出来るのです。

多くの神様が祀られているこの大平山神社。やはり金運にももってこいの場所で、毎日金運上昇や商売繁盛などの仕事に関する祈願で訪れる人が後を絶ちません。

最寄り駅のJR栃木駅から路線バスが出ているので車が無くても行ける場所なためアクセスも良好ですね。

メモ

住所:〒328-0054 栃木県栃木市平井町659

日光二荒山神社

日光にある日光二荒山神社も強い金運パワースポットなんです。

まず、この日光二荒山神社すごく広いです。そのため、健康、恋愛などいろんなご利益を求めて来る参拝客で毎日とても賑わっています。

この広い日光二荒山神社の中でも金運に効果があると言われているのが「大黒殿」です。この「大黒殿」は神社に入ってすぐの場所にあります。

ここの「大黒殿」には輪投げが置いてあります。この輪投げ、結構難しくてなかなか入らないのですが、1つでも入ると運気が上がるようで、金運にも絶大な効果をもたらしているといわれております。

ここの日光二荒山神社は日光東照宮もすぐそばなので、観光がてらこちらの日光二荒山神社の大黒殿にもぜひ立ち寄って金運アップしていってくださいね。

メモ

住所:〒321-1431 栃木県日光市山内2307

古峰神社

古峯神社には「古峯園」という庭園があります。紅葉の時期なんかは広々とした庭園で綺麗な紅葉を眺めることが出来ます。

古峯神社では日本武尊(やまとたけるのみこと)を御祭神としています。この日本武尊はあらゆる運気を上げることで知られている神様です。

もちろん商売繁盛などの金運にも効果絶大です。実はこの古峯神社は、富士山から東京方面へ流れる力強い龍脈が流れており、古峯神社もその位置に立っています。そのため、富士山からの強いエネルギーを受け取れるというわけですね。

この古峯神社は宇都宮からだと大体車で1時間ちょっとかかるくらいです。駅近ではありませんが、その分自然の力強いパワーを受け取れることが出来るので行ってみる価値アリの神社です。

メモ

住所:〒322-0101 栃木県鹿沼市草久3027

世界遺産の日光東照宮が鎮座する栃木には、宝くじの当選にご利益のあるパワースポットがたくさんあるようです。

ぜひ、宝くじで一攫千金を狙う場合は、参拝してみてくださいね。

Copyright© 金運アップなび! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.