友人と鎌倉観光をするために、プランに鶴岡八幡宮を組み込みました。
ガイドブックなどにもパワースポットであると書いてあり、日本三大八幡宮の1つであるということでとても興味が湧きました。
鎌倉を代表する観光地でもあるというのも行こうと思った理由の1つです。
もともと小町通りを散策する予定もあったので、歩いているうちにたどり着きました。
何かご利益があればと思い参拝もしました。源頼朝ゆかりの神社ということで歴史も感じたいなあと思い訪れてみることに!
スポンサーリンク
鶴岡八幡宮のご利益
鶴岡八幡宮のご利益はたくさんあります。
- 勝負運
- 出世運
- 生命力アップ運
- 恋愛運
- 健康運
- 安産祈願
などさまざまです。
勝負運は源頼朝が勝利したという影響からきています。
恋愛運は源頼朝と北条政子がとても仲がよかったからという理由です。
生命力アップは鶴岡八幡宮のシンボルである銀杏の木です。
過去に大銀杏の木が折れてしまい植樹は無理だと言われている中、新芽が出てきたことでパワースポットとなっています。
イチョウの葉の形をした絵馬を書くことができます。
金運アップグッズ ・アクセスなど
鶴岡八幡宮には各種お守りが販売されています。ご利益にあやかったお土産にオススメなお守りです。
有名なキャラクターとコラボしているお守りもありとても可愛いものが多いです。
サンリオお守りの豊富なこと!鶴岡八幡宮、金閣寺のキキララお守りは持っていたけど、わりと近くにこんなにあったとは♫ #サンリオ #キキララ #日枝大神社 pic.twitter.com/ALDwtGUVnf
— pyroko (@s_pyroko) 2016年1月10日
小町通り通れるので食べ歩きをしながら歩いていればすぐに着きます。
食べ歩き以外にも一歩路地裏に入ると少しリッチなフレンチのお店などもあるのでランチやディナーにもオススメです。お洒落なカフェなどお茶をする場所もあります。
アクセス